ギターアンプの選び方

2019-11-25

Guitaramp 1

エレキギターを購入しバンド活動を行い、ライブを重ねていくと自分のアンプが欲しくなっていくでしょう。

自分のアンプがあれば練習の時やライブでも同じ音を出すことができる為です。

自分が欲しいアンプとはどんなアンプなのかを考え、ギターアンプについて詳しく書いていきます。

そもそもギターアンプとは

ギターアンプはエレキギターの電気信号を増幅させてスピーカーから音を大きく鳴らす為のものです。

メーカーで音の特色が違います。歪んだサウンドやクリーンなサウンドをを作ることができ自分好みのサウンドメイクを楽しめるのが特徴です。

種類は真空管アンプとトランジスタアンプの2種類があります。

真空管アンプとは

真空管アンプの特徴は温かみのある音で弾いて見ると分かるのですが、真空管ならではの自然なコンプレッション感、ピッキング表現に対する追従性の高さ、
バンドアンサンブル中でも埋もれない 音圧・パワー感があります。トランジスタアンプでは出ない音が出ます。

トランジスタアンプとは

トランジスタアンプの特徴としては、冷たく硬いとよく言われます。
真空管アンプとは真逆で、故障しない限り、メンテナンスは不必要です。

真空管アンプをモデリングして作られたアンプ等様々あり、真空管アンプではないのに、真空管アンプの近い音作りが出来ます。
さらに真空管アンプより安価と言うところは魅力です。

外観の分類

外観の分類としてはコンボアンプとスタックアンプの2つに分類されます。

コンボアンプとは音を増幅する回路とスピーカーが同じ筐体に収めてあるタイプのものです。

スタックアンプはコンボアンプとは逆で、増幅回路とスピーカーが別々になっているタイプのものです。

音作りに関しては、コンボアンプはメーカーの特色がでます。スタックアンプの方が増幅回路のアンプ部分とスピーカー部分が分かれている為、例えばアンプはmesaboogieでキャビネットはMarshall等、幅広い音作りが出来ます。

アンプを初めて購入した理由

私の場合は初めて購入した真空管のギターアンプはコンボアンプでした。

理由はコンボアンプはメーカーの音が好きであればもちろん最高で、特に良いところはコンボアンプは持ち運びも便利なところが魅力で購入しました。

コンボアンプの多くはスピーカーは2発で、スタックアンプよりも荷物にならないです。

しかしバンドのジャンルが変わったため、コンボアンプ手放しスタックアンプになりました。

スタックアンプはロックバンドやパンクバンドに非常に人気で、音楽のジャンルによってもアンプが変わります。

まとめ

スタジオにはトランジスタアンプの代名詞のJC120だったり、真空管アンプのMarshallのJCM900は置いてあると思いますので、自分にあったアンプをスタジオで見つけることが良いでしょう。

まずは自分のイメージの音を明確化し自分の音を探すのも大切です。

  • この記事を書いた人

ron

13歳でアコギから始め、14歳でエレキギターを入手。 中学生時代にコピーバンドからスタート。高校生まで続ける。 大学時代、先輩のバンドに加入し、全国をライブで回る。 定期イベント主催し、企画、運営、広告制作やSNSでの告知など全般的に担当。 CDやグッズの制作時には、デザイン入稿やディストリビューションなども担当。 ライブハウスでブッキングやPA、レコーディングエンジニア、副店長を経験。 現在、会社員として働きながら、現在のバンドでは作詞作曲、ギターボーカルを担当。

-バンド活動, バンド練習, 楽器演奏, 楽器選び
-, , ,