ギターアンプの使い方【初心者必見】基本的な操作方法

ギターアンプの使い方【初心者必見】基本的な操作方法

バンドの練習やギター個人練習でリハーサルスタジオを利用する際のギターアンプの使い方がいまいち分からずに使用していると、スタジオのギターアンプを壊してしまったりする可能性があるため、必ず使い方を理解した上で利用しましょう。今回は今更聞けないギターアンプの正しい使い方についてご紹介していきます。

ギターアンプの使い方【初心者必見】

ギターアンプの種類

  • 真空管アンプ
  • トランジスタアンプ

ギターアンプは大きく分けると、真空管アンプとトランジスタアンプの2種類あります。
アンプの選び方の記事で基礎知識についても書いていますので、参考にして下さい。


真空管アンプとトランジスタアンプは構造上が違うだけで基本的な使い方はほぼ同じです。
しかし真空管アンプはトランジスタアンプにくらべて繊細なアンプですので取り扱いには注意しましょう。

真空管アンプの使い方

真空管アンプの使い方

真空管アンプアンプはトランジスタアンプとは構造が違うので同じように使うと故障の原因になりかねません。

アンプの電源を入れる場合の手順

step
1
ボリュームが”0”になっているかを確認しPOWERのスイッチを入れます


step
2
1分ほど待ちます


step
3
ギターをアンプに繋ぎます


step
4
STANDBYのスイッチをオンにします


step
5
ボリュームを上げて音を出します

トランジスタアンプとは違って電源を入れるためにスイッチが2つ付いています。POWERとSTANDBYです。
これはPOWERで真空管をウォーミングアップしてからSTANDBYで通電させるためのものです。真空管は使用時は高温である必要があるため、ウォーミングアップなしにボリューム全開に音を鳴らしてしまうと強力な電気信号が流れアンプの故障の原因になります。

ウォーミングアップ中に楽器のチューニングなどのセッティングを行うと時間の効率が上がります。
電源を切るときは先程の手順と逆になります。

トランジスタアンプの使い方

トランジスタアンプは故障しにくいので、真空管アンプのように繊細に扱いに注意することはあまりないです。

トランジスタアンプでの注意ポイント

ギターのシールド(ケーブル)の抜き差しはボリュームを0にするようにするようにしましょう。

ギターアンプの音の出し方

アンプの音作りでイメージの音にならない方が多いハズです。しかし音作りは決まりはなく、自由に自分の音を作っていくものです。基本的なセッティングはありますので、音作りの参考にしてみてください。

代表的なコントロールのつまみ

  • VOLUME(ボリューム):音量調整
  • TREBLE(トレブル):高音域の調整で音の輪郭をはっきりさせます。
  • MIDDLE(ミドル):中音域の調整で音抜けを良くします。
  • BASS(ベース)低音域の調整で音を太くさせます。
  • GAIN(ゲイン):歪み具合を調整

ギターアンプの音の作り方として、基本はフラットの音に足したり引いたりしていく作業です。
フラットとは真ん中という意味です。アンプのつまみが1〜10があるなら5を中心に考えましょう。

なぜ5を中心に音作りをするかと言うと、真空管アンプは基本的に、ある程度の音量を出さないと最高のパフォーマンスは発揮されないからです。
ギターによって音の性質が違うので、一概にコントロールつまみのMIDDLEやTREBLEをあげたら、憧れのギターリストの音になるということは言えません。
自分で自分の音を探しましょう。

音作りにおいて唯一ドンシャリだけは有名なので知っておいたほうが良いです。

ドンシャリとは輪郭がくっきり出て、低域の音もあるような音作りの方法です。TREBLEとBASSを上げMIDDLEを下げましょう。
激しい音楽などに良く使われますし、ドンシャリという言葉は、レコーディングやライブハウスなどの音作りにも使われるため、理解しておきましょう。

ギターアンプの使い方まとめ

リハーサルスタジオでギターアンプを使用する時に知っておいたほうが良いことを今回はお話しました。
もしリハーサルスタジオで使い方が分からないのであれば、リハーサルスタジオに真空管アンプが置いてある場合は使用方法がアンプに貼ってあったり、マニュアルが壁に貼ってあるので、確認しながら使用しましょう。
アンプの音の作り方に関しては、フラットを中心に考え自分の音を探しましょう。

iPhoneSEが一番お得に利用できる格安SIMとはtop

格安SIM

2022/9/25

iPhoneSEが一番お得に利用できる格安SIMとは

iPhoneは年々、端末の価格が上がってきています。 近年は世界的なインフレや円安の影響もiPhoneの価格に影響しています。 そんな中iPhoneを安価に利用したい方は多いハズです。 中古の端末を買えば早い話なのですが、中古市場も高騰していますし、新品価格と1~2万円程度しか端末価格変わらないのであればお金に凄く困っていないかぎり新品を購入するでしょう。 そんな中出たのがiPhoneSEの第2世代でした。価格も5万円前後ですし最新のOSも使用できるので、かなり魅力的でしたが、5Gには未対応でした。 しか ...

ReadMore

ロリポップ!の評判はどうなの!?実際に使用して見ての感想とWordPress初心者におすすめのプラン

WEB

2022/9/24

ロリポップ!の評判はどうなの!?実際に使用して見ての感想とWordPress初心者におすすめのプラン

ブログを始める際にどのレンタルサーバーにするのか迷われた、もしくは迷われているはずです。 レンタルサーバーで有名なところでエックスサーバーやさくらやConoHa WINGなど様々です。 ここでは、長年ロリポップ!を使用している筆者が実際の体験談を交えながら解説しますので、レンタルサーバー選びの参考にしてください。 コスパ最強のレンタルサーバー! Contents1 ロリポップ!実際に使用してみての感想2 ロリポップ!でWordPressを運営するメリット2.1 老舗サーバーなので本やネットに情報が多い2. ...

ReadMore

IIJmioに乗り換えて18万円の節約に!実際に乗り換えてみてわかったこと

WEB 格安SIM

2022/9/23

IIJmioに乗り換えて18万円の節約に!実際に乗り換えてみてわかったこと

IIJmioは株式会社インターネットイニシアティブが運営しています。2021年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査において、MVNO業種 顧客満足度1位を獲得しているほど人気の格安SIMになります。 この記事ではIIJmioへの乗り換えをして5年以上の私が実際に使用してみてどうなのか?を解説します。 他社から乗り換えで月額410円 IIJmio9月のキャンペーンまとめ 他社から乗り換えで月額410円 Contents1 IIJmio9月のキャンペーンまとめ2 IIJmioに乗り換えてみてどうだったのか? ...

ReadMore

ロックバンド必見ホームページ作り方!今の時代だからこそ作成しなければならない

WEB バンド活動

2022/5/5

ロックバンド必見ホームページ作り方!今の時代だからこそ作成しなければならない

バンドの活動においてホームページはとても重要です。 ホームページを作成しましょう。 しかし最近バンド活動をおこなっているのにバンドのホームページを持っていないバンドが多く存在します。 2000年頃のバンドブーム期はインターネットの普及と共にホームページを作成するバンドが非常に多かったです。 しかし2022年にはホームページを持たないバンドが多くなっています。 SNSの存在が大きいでしょう。SNSでバンドのアカウントがあれば別に必要ないと思われホームページの作成されないようになっているようです。 それは売れ ...

ReadMore

NURO光の実際の料金や速度の評判とは

WEB

2022/3/21

NURO光の実際の料金や速度の評判とは

超高速でインターネットが利用できるNURO光 CMでよく見るはずです。 本当に安くて、早いのか⁉︎ インターネットが爆速になった! 料金が他の通信業者より安い!など、良い評価ばかりが目に付きます。 情報が溢れすぎてどれを信用すれば良いのか分からない状況です。 そこで実際にNURO光を利用している私が感じた事や知っておいた方が良い事をまとめてみました。 正直なところインターネットは爆速!月額料金は安い! これは間違いないです。 Contents1 NURO光とは1.1 NURO光に決めた理由2 光回線の種類 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

ron

13歳でアコギから始め、14歳でエレキギターを入手。 中学生時代にコピーバンドからスタート。高校生まで続ける。 大学時代、先輩のバンドに加入し、全国をライブで回る。 定期イベント主催し、企画、運営、広告制作やSNSでの告知など全般的に担当。 CDやグッズの制作時には、デザイン入稿やディストリビューションなども担当。 ライブハウスでブッキングやPA、レコーディングエンジニア、副店長を経験。 現在、会社員として働きながら、現在のバンドでは作詞作曲、ギターボーカルを担当。

-楽器演奏, 楽器練習, 楽器選び
-,