ストラトキャスターのおすすめピックアップFender Custom shop編

2020-11-15

ストラトキャスターのおすすめのピックアップFenderCustomShop編1

先日フェンダージャパンのストラトキャスターを譲り受けました。
しかし全てがボロボロで完全にオーバーホールをしないと使用できない状態でした。
その際にピックアップの交換をしたので、ピックアップの選び方やおすすめを紹介していきます。

ストラトキャスターのピックアップとは

ストラトキャスターのおすすめピックアップFender Custom shop編

ストラトキャスターのピックアップはシングルコイルピックアップが搭載されています。
シングルコイルと言う通り、単独のコイルから成り立つピックアップを言います。
主にストラトキャスターやテレキャスターなどのFender系のギターに用いられ人気を博しています。
音は豊かな倍音と明るいシャープなサウンドがとても印象的です。

ストラトキャスターのピックアップ

  • フロントピックアップ
  • センターピックアップ
  • リアピックアップ

ストラトキャスターは上記3つのシングルコイルピックアップが搭載されています。
各メーカーがシングルコイルピックアップを販売している為、どれを買ったらよいのか分からないとの声も多いです。

ストラトキャスターのピックアップの選び方

自分の好きなアーティストのギターのピックアップが、どこのメーカーで型番などを確認する事が、
一番自分のイメージに近いピックアップと早く出会うことができるはずです。
では好きなアーティストが使用しているギターのピックアップが何を使用しているかを掲載しているギター・マガジン等の雑誌を見ればしっかり記載されてあります。
世界中には高いピックアップや安いピックアップがたくさんあります。
その中でピックアップを買っては取り付けを行い自分のイメージの音を探し出すのは至難の業です。

今回フェンダージャパンのストラトキャスターにカスタムショップのピックアップを載せたいと考えました。
理由としては、シングルコイルピックアップはフェンダー社のトーンを基に開発されたと言われているのは有名な話でフェンダーのシングルコイルピックアップは絶対的基準となっていますし、何よりジミーヘンドリックスやスティーヴィー・レイ・ヴォーンのようなビンテージ感強めの音が欲しいというのがありフェンダーにはフェンダーのピックアップを選ぶように考えました。
あと、どうせストラトキャスターに搭載するのであれば、カスタムショップのピックアップを載せようとの考えもありました。

Fender Custom shop ピックアップの各モデルの音の特徴を見ていきましょう

Fender Custom Shop Custom '54 Stratocaster Pickups Set

FENDER ( フェンダー ) / Custom Shop Custom '54 Stratocaster Pickups Set
1954年のストラトキャスターの音を忠実に再現したモデルで90年代のストラトキャスターに搭載されていた。
特徴は煌びやかなクラシックベルの様なトーンとクリアなハーモニクスを誇るフェンダートーンと言う印象。明るく高域のヌケ感が良い音になっています。
このCustom Shop Custom '54 Stratocaster PickupsはStratocasterをロックの歴史でもっとも崇拝されるギターにまで押し上げた、あのクリアなトーンと高められたサスティーンを確実に再現します。シングルコイル構造により、1954年のStratocasterギターを連想させるカッティングトーンを忠実に真似することができます。

Fender Custom Shop Texas Special Strat Pickups Set

FENDER ( フェンダー ) / Custom Shop Texas Special Strat Pickups Set
ミッドレンジの甲高さや澄み切った高音、タイトな低音が特徴のCustom Shop Texas Special Stratピックアップは、オーバーワウンドのシングルコイル構造により、テキサスブルース・トーンを響かせます。
特徴としては、エナメル皮膜マグネットワイヤーで温かみが感じられ、アルニコ5マグネット使用しているためダイナミックなヴィンテージサウンドになっています。

Fender Custom Shop Fat '50s Stratocaster Pickups Set

FENDER ( フェンダー ) / Custom Shop Fat '50s Stratocaster Pickups Set
Custom Shop Fat ’50s Stratピックアップは、あなたが愛してやまない1950年代のシングルコイルのStratocasterサウンドを響かせます。ワイヤリングの改良によって、低音のレスポンスが強化され、21世紀らしさも加わっています。
高域を抑え、低域のレスポンスが強調されており、アタック感の強い骨太ヴィンテージサウンドです。

Fender Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups

FENDER ( フェンダー ) / Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickups
Custom Shop Fat '60sは以前Custom Shopの一部の楽器に搭載されていたピックアップで楽器を購入しないと手に入らなかった為、オークションで高値で取引されていましたが、遂に商品化されたピックアップです。
60年代のストラトサウンドをベースにアップデートさせたシングルコイル・ピックアップです。60年台初頭のポールピース部の大きな面取り加工や、ふくよかで芳醇な中高音域も再現しています。メリハリのあるトーンを元に、低域が強調され、オールラウンダーなモダンサウンドを実現しています。低音のレスポンスが強化され、現代の音楽シーンにもマッチするように、アレンジが加えられています。また、ミドルPUはRW/RP仕様となっており、ハーフトーン時には、ハムキャンセル効果を得られます。

Fender Custom Shop Custom '69 Strat Pickups Set

FENDER ( フェンダー ) / Custom Shop Custom '69 Strat Pickups Set
Custom Shop Custom ’69 Stratシングルコイル・ピックアップは、60年代後半のロックを形作った強烈でパンチのあるトーンを生み出します。ペダルと併用すると特に効果的です。
ジミーヘンドリックスの音を目指す方におすすめです。

  Fat '50s Stratocaster Pickupsを2年間使用してみて

この記事を書いた当時は譲り受けたストラトキャスターにピックアップを交換を行ったばかりだったので、レビューを書いていなかったので、2年間使用してみて感じたことを書いていきます。

交換するギターがボロボロ過ぎたため清掃を行いました。以前から興味があった導電塗料を塗布してハムノイズを軽減する計画を行いました。

あと導電塗料を塗布すると抜けが悪くなると言われているがどうあるのかも興味がありやってみました。

Fender Custom Shop Fat '50sへピックアップ交換

ストラトキャスターピックアップ

やはりローエンドモデルの為かなり電装部分は貧相でした。

ストラトキャスターピックアップ

ピックアップ等の電装系はサビだらけで、ただのゴミですね。

ボロボロのストラトキャスターに導電塗料を塗布

ストラトキャスターピックアップ

初めて導電塗料のSONIC SP-01を使用してみたのですが、かなり塗り易くて匂いもしないので、作業としては簡単に終了しました。

注意点としてはジャック部分を塗る際はシールド部分がボディに当たる可能性がある部分は写真の様にマスキングを行ってください。音が出ないなどの不具合が発生する可能性があります。作業は気を付けて行ってください

ストラトキャスターピックアップ

Fender Custom Shop Fat '50s Stratocaster Pickupsのパッケージはこんな感じです。

新品で購入しましたが、結構パッケージが擦れてて驚きましたが、中身は問題ないので良しとします

ストラトキャスターピックアップ

ピックアップの取り付け作業は配線図が同封されているので、その配線図を見ながらハンダ付けしていく感じで本当に簡単です。

Fender Custom Shop Fat '50sの音に関して

名前の通り音が太いという印象です。高域は煌びやかでしっかり中域も前に出てくれます。ピックアップバランスもよくて、ネック、センター、リヤやハーフトーンまで全てのポジションで使えます。

ボロボロのストラトが一気に変わってくれました。

あと導電塗料も塗布して正解でした。全くと言っていい程にハムノイズがなくなりました。

まとめ

ピックアップ交換には様々な思想を持たれている方も居ます。もとのギターの鳴りが良くないとピックアップを変えても良くないと言われています。

しかし交換しないとその良し悪しは分からないです。私の持論としては、ピックアップ変えるだけで、すごく変わります。

デフォルトで搭載されているピックアップより、高級なピックアップを搭載するだけで別のギターを買ったのと同じくらい変わるので、先ずはお試しください。

ちなみに私はCustom Shop Fat '50s Stratocaster Pickups Setにしてボロボロのストラトキャスターがスタメンに入りました。


iPhoneSEが一番お得に利用できる格安SIMとはtop

格安SIM

2022/9/25

iPhoneSEが一番お得に利用できる格安SIMとは

iPhoneは年々、端末の価格が上がってきています。 近年は世界的なインフレや円安の影響もiPhoneの価格に影響しています。 そんな中iPhoneを安価に利用したい方は多いハズです。 中古の端末を買えば早い話なのですが、中古市場も高騰していますし、新品価格と1~2万円程度しか端末価格変わらないのであればお金に凄く困っていないかぎり新品を購入するでしょう。 そんな中出たのがiPhoneSEの第2世代でした。価格も5万円前後ですし最新のOSも使用できるので、かなり魅力的でしたが、5Gには未対応でした。 しか ...

ReadMore

ロリポップ!の評判はどうなの!?実際に使用して見ての感想とWordPress初心者におすすめのプラン

WEB

2022/9/24

ロリポップ!の評判はどうなの!?実際に使用して見ての感想とWordPress初心者におすすめのプラン

ブログを始める際にどのレンタルサーバーにするのか迷われた、もしくは迷われているはずです。 レンタルサーバーで有名なところでエックスサーバーやさくらやConoHa WINGなど様々です。 ここでは、長年ロリポップ!を使用している筆者が実際の体験談を交えながら解説しますので、レンタルサーバー選びの参考にしてください。 コスパ最強のレンタルサーバー! Contents1 ロリポップ!実際に使用してみての感想2 ロリポップ!でWordPressを運営するメリット2.1 老舗サーバーなので本やネットに情報が多い2. ...

ReadMore

IIJmioに乗り換えて18万円の節約に!実際に乗り換えてみてわかったこと

WEB 格安SIM

2022/9/23

IIJmioに乗り換えて18万円の節約に!実際に乗り換えてみてわかったこと

IIJmioは株式会社インターネットイニシアティブが運営しています。2021年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査において、MVNO業種 顧客満足度1位を獲得しているほど人気の格安SIMになります。 この記事ではIIJmioへの乗り換えをして5年以上の私が実際に使用してみてどうなのか?を解説します。 他社から乗り換えで月額410円 IIJmio9月のキャンペーンまとめ 他社から乗り換えで月額410円 Contents1 IIJmio9月のキャンペーンまとめ2 IIJmioに乗り換えてみてどうだったのか? ...

ReadMore

ロックバンド必見ホームページ作り方!今の時代だからこそ作成しなければならない

WEB バンド活動

2022/5/5

ロックバンド必見ホームページ作り方!今の時代だからこそ作成しなければならない

バンドの活動においてホームページはとても重要です。 ホームページを作成しましょう。 しかし最近バンド活動をおこなっているのにバンドのホームページを持っていないバンドが多く存在します。 2000年頃のバンドブーム期はインターネットの普及と共にホームページを作成するバンドが非常に多かったです。 しかし2022年にはホームページを持たないバンドが多くなっています。 SNSの存在が大きいでしょう。SNSでバンドのアカウントがあれば別に必要ないと思われホームページの作成されないようになっているようです。 それは売れ ...

ReadMore

NURO光の実際の料金や速度の評判とは

WEB

2022/3/21

NURO光の実際の料金や速度の評判とは

超高速でインターネットが利用できるNURO光 CMでよく見るはずです。 本当に安くて、早いのか⁉︎ インターネットが爆速になった! 料金が他の通信業者より安い!など、良い評価ばかりが目に付きます。 情報が溢れすぎてどれを信用すれば良いのか分からない状況です。 そこで実際にNURO光を利用している私が感じた事や知っておいた方が良い事をまとめてみました。 正直なところインターネットは爆速!月額料金は安い! これは間違いないです。 Contents1 NURO光とは1.1 NURO光に決めた理由2 光回線の種類 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

ron

13歳でアコギから始め、14歳でエレキギターを入手。 中学生時代にコピーバンドからスタート。高校生まで続ける。 大学時代、先輩のバンドに加入し、全国をライブで回る。 定期イベント主催し、企画、運営、広告制作やSNSでの告知など全般的に担当。 CDやグッズの制作時には、デザイン入稿やディストリビューションなども担当。 ライブハウスでブッキングやPA、レコーディングエンジニア、副店長を経験。 現在、会社員として働きながら、現在のバンドでは作詞作曲、ギターボーカルを担当。

-メンテナンス, 楽器演奏, 楽器選び
-, ,